キャノン製品修理・保守は安心の全国対応
キャノン正規販売修理代理店のワイエスカスタマへ

株式会社ワイエスカスタマ Canon キャノン製品正規販売修理代理店

お見積・ご相談はこちら
TEL:0800-888-3714
月曜〜金曜9:00〜18:00
お見積・ご相談はこちら
TEL:0800-888-3714
月曜〜金曜9:00〜18:00

CONCEPT 社長の想い

CONCEPT 社長の想い

出張対応可能

古い機種でもお任せください!チャレンジ精神で蘇らせます!

古い機種でもお任せください!チャレンジ精神で蘇らせます!

新製品が年に1回以上発売されどんどん技術的に良く安価にはなりますが、
このメーカー主体の使い捨てに疑問を持ち、お客様に使い慣れた機種を末永くをモットーに
機器の蘇りにこだわりを持って日々業務を行っております。

お客様には各々直さなくてはいけない事情があるはず。
30年間プリンター保守業務に従事してきて色々なお客様の意見を聞いてきました。
  システムが替えることができないOSの問題、親からの頂き物など、
メーカー主体の買換えビジネスでは対応できないお客様がいること、
この実情にお役に立てればとチャレンジ蘇り!サービスを立ち上げました。

おかげさまでこの思いに共感していただき全国から郵送修理のご依頼を多数承ることが出来ました。
沢山の機種でのご依頼に全力でお答えすべく行動しておりますが、
すべて直せるとは言い切れないのが事実でございます。
機器をお預かりしましてどうしても部品が調達できず修理不能な場合、代金は頂いておりません。
その覚悟が無いと甘えが出てしまいお客様への信頼が薄れてしまいます。
裏返せば熱意はどこにも負けません。

正規代理店としてキャノンの物流倉庫にパーツがあれば使用し無い場合はネットや部品ネットワークで
使用可能な機器を調達し、部品取り外しオーバーホールの後にお客様の機器へ取付。
正常動作を確認後、納品させていただきます。

お客様の一人一人に興味を持ち、接することで
機器の後ろにある気持ちを大切に、技術は心が作り出す。

私たちにお任せください!

リユース機への想い

『リユース機=中古』
そうです。そのとおりです。
再利用をする、再稼動をするという意味のリユース。
一昔前は、中古のコピー機なんて故障だらけで買うだけ損。
こんなイメージをもたれていると思います。

実際、私もそうでした。30年にわたり、高速プリンターや複合機に携わってきて、たしかに不完全機械でした。
使用枚数が伸びれば故障頻度も多くなり、当時は証券会社で稼動している高速プリンターが日に2回以上壊れることもありました。
まず中古は無理だなと10年ほど前までは私も中古機=故障という概念がありました。

しかし、ここ10年ほどの技術改革で、精密機械というよりは稼動機械である複合機は劇的に安定を手に入れました。
メカ部が減り、マイクロチップでの制御が飛躍的に進みました。
現在に至る2世代前クラスの複合機ではほとんどのトラブルは発生していないのが現状です。

弊社として、ようやく中古としてお客様へ自信をもってお届けできる機種が出揃ったと確信し、
リユースでの複合機の販売を展開しております。

また弊社は他社とは違い、弊社キヤノンに特化したリユース複合機販売、メンテナンスを展開しております。
これは、正規販売修理店というプライドと最高の品質をお客様ご提供するため。
また、キヤノンの複合機は高いという概念を変えるため、徹底したコストを見直し、弊社で一切の在庫は持たず、
お客様からの受注後、弊社認定の倉庫より上質の機器をメーカー情報より過去データと枚数の分析を行い、
最終的に弊社取締役が目利きにてお客様の最適な一台を納品させていただくワンストップな対応を行います。
お客様へお届けする機械はクリーンな機械のみ(イワク付の機器は振るいにかけます)
さらに、機器の保守は正規代理店としてメーカー保守にてカウンター契約を行って頂きますので
万が一のトラブルの際にもメーカークオリティな保守が継続して受けることが可能です。

新製品の10分の1。
この価格でハイエンドな機器とハイクオリティのメンテナンスがお客様に保障されます。

写真

キヤノンプリンターならほとんど直す技術力。
弊社代表は30年以上もキヤノン製品の大型高速プリンター、複合機、レーザープリンター、インクジェットプリンターをメンテナンスしてきました。
携わり始めた頃はまだオフコンがメインのインパクトプリンターがプリンターとして認知されていました。 そんな中、1980年代大型高速機レーザープリンターLBP7000 LBP8000 主に大手証券会社や出版社に納入されていた機器のメンテナンスを行っておりました。
1分間にA4/100枚という当時としては凄まじく高速なLBPでした。
部品もメカの化け物部品も1000以上あり、このマシンのメンテナンスに携わりプリンターの基礎シーケンスなど鍛えられたと思います。
現在のプリンターも基本構造は変わっておらず、現在のメンテナンスにも生かされております。
また、インクジェットプリンターは正確にはキヤノンではバブルジェットプリンターという名称があります。こちらに関しても当時のBIJシリーズからBJCシリーズ に携わり修理経験を活かしております。

写真

臨機応変に対応。出来る限りの対策を練ります!
古い機種になればなるほどパーツの在庫が厳しくなります。
現在では、メーカーがパーツの保有期限が切れたと同時に供給をストップ。
実質パーツがなくなってしまうということが発生しています。
弊社としても出来る限り純正新品パーツで修理を行うのですが、純正新品が無い場合お客様にご了解を得た上で中古市場よりジャンク機やパーツを取り寄せ弊社にて オーバーホールを行い稼動可能な状態でお客様の機器へ組込み、動作確認をした後に納品させていただいております。
現在、修理完了の機器でクレームはおかげさまでございません。
機器に対しての知識や技術が無いと中古機の取り寄せでリスクがあったり障害の起きている場所だけを交換して再度故障するといった信頼を損失する結果となります。
故障原因の徹底的な追究の元メンテナンスに従事することが中古部品でも安心して使用していただく機器としてお客様にお渡しできる。ありがとうの言葉を大切に日々修理を行っております。

御見積・ご相談は無料で承ります

配送先:〒481-0012
愛知県北名古屋市久地野安田27-1

修理実績一覧REPAIR LIST

修理実績一覧REPAIR LIST

今まで修理したプリンターや複合機の弊社の実績をご覧ください。

ご使用しているプリンターが直る可能性がございます!
ご使用しているプリンターが直る可能性がございます!
配送先:〒481-0012
愛知県北名古屋市久地野安田27-1

修理実績掲載数 808 件!
まだまだ増える実績数!

※ADVシリーズ、iRシリーズはカウンター保守機となります。

●PIXUS
●LFP大判
●MAXIFYシリーズ
●MXシリーズ
●リユース複合機情報
●ADVシリーズ
●カラーLBP
●モノクロLBP
●IPシリーズ
●iRシリーズ
●ビジネスFAX
●MGシリーズ
●Proシリーズ
●IXシリーズ
●BIJシリーズ
●MPシリーズ
●SateraMFシリーズ

検索 SEARCH

REPAIRSERVICE 修理サービスの流れ

COMPANY GUIDE 会社概要

NEWS

2024.01.16
コーポレートサイトを新しく公開致しました。
下記リンクになります。
https://ysct.co.jp/
2023.03.03
抗菌抗ウイルス事業を強化しました!
2017.12.29
2018年より 新ホームページ始動いたします 従来ホームページ共々ごひいきによろしくお願いいたします

従来 ホームページはこちら
2017.12.27
レーザービームプリンター、インクジェット共にキャンペーン中です。
2017.12.27
オーバーホールパッケージのキャンペーンを更新しました。

BLOG

2018.04.03
なんだかなぁ!
2018.03.21
補充インクによる エラーB200
2018.03.16
BJプリンターの落とし穴
2018.03.07
BJプリンター中古機の落とし穴
2018.03.03
ひな祭り
2018.02.26
スキャナーミラーの汚れ
2018.02.23
ADVC2220F リユース機
2018.02.22
LBP5050印刷で
2018.02.21
IP4500の廃インク吸収体
2018.01.10
LBP1210印字テスト